「素手の75剱」
剱を持つと、呼吸力の鍛錬になります。
素手を行うと、体力の鍛錬になります。
体力と言いましても、和良久で言うところの「腰」の養成です。
ところで剱を持つと、その剱の長さや重さ、感触が手に伝わり、
体に実感として呼吸力を感じ取ることが出来ます。
「ツルギ」とは「神様の呼吸の凝った形」であり、
その大きさは無限大に広がります。
時に剱を持たず、素手で75剱を行ってみますと、
まさにあの山を動かし、かの雲をはらう雄大さを得ることが出来ます。
水火(イキ)の剱です。
有形なる剱をもって、
無形の呼吸力を練ることから始まるのが和良久の稽古です。
元来この世の物体として存在しなかったツルギ。
神様のエネルギーの発動力を形象化したものがツルギです。
木で出来た剱を握ってしっかり稽古を積んだなら、
次はその剱を置いて、
神様の呼吸力で出来た無形の剱を持って稽古しましょう。
もちろん、手に剱の感触が充分に残るまで稽古を積んだ後の
話ですが、これは本当に気持ちの良い動きです。
要領は、八力の型同様ですが、
75剱の場合、円滑に動かすため、両手を組まず、肩幅ぐらいに離します。
丁度両手でバスケットボールを持ったような感じです。
そのボールを両手でコロコロと転がすようにして扱う感じです。
例えば、「ア」の剱
ウ・・・両手中段の高さにハの字に構え
弛・・・右捻り、左手左旋、右手右旋
凝・・・左捻り、右手右旋、左手左旋
ス・・・両手を天に上げる(ボールを持ち上げたかっこう)
引・・・右捻り、左手左旋、右手右旋
解・・・左捻り、右手右旋、左手左旋「打つ」
ウ・・・両手中段の高さにハの字に構え
以上を参考に、今まで稽古をした剱の技を素手に転化してみて下さい。
これは、また次回の稽古で行いましょう。
解ると爽快感に満たされます。
きっと稽古が楽しくなります。
楽しみにしていてください。
続く・・・